505506 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2008年7月の手帳

2008年7月の手帳

747:解決の素は補集合にある、自分の世界には解決の素は無い・・・泉田豊彦

748:誠実な人間ほど表現が下手だ、思うことも充分に言えない、分かってやってほしい

749:人間的に最高なことは、やさしきこと

750:すばらしい人間像とは、「与え続ける人」「あやまれる人」「ゆずれる人」「協力できる人」「分けあえる人」「明るい人」

751:独創性というのは、変化を認める力

752:「変わる」「変わっていく」は流れの中にある変化、「変える」「変えていく」は意識的に違う未来をつくっていく変化

753:使命の優先順位 社員満足→お客様満足→会社繁栄→社会貢献

754:社員満足の上にしか本当のCSはありえない

755:従業員満足こそ顧客満足

756:顧客満足は、満足を超えたところで感じられる

757:教育とは心の教育 人間は井戸の水と一緒、深く掘れば掘るほどいい水が出る

758:与えるものは残るけど、集めるものは残らない

759:よいサービスは、させるものではなく、生まれるものである。従業員のホスピタリティー(思いやり)が高まれば、自然とよいサービスは生まれるものである。

760:「を」から「が」への転換 お客様を満足させるサービス お客様が満足するサービス

761:サービスの神は細部に宿る

762:もし一つ願いをかなえてあげると言われたら・・・好かれる人になりたい

763:不足はいけません、知足です

764:評価基準はその会社の風土

765:業績ではないところで誉める

766:『集客より定着』 集客をやればやるほど、定着は悪くなる 

767:売上は、追いかければ逃げていく

768:蛇は脱皮しないと滅びる・・ニーチェ

769:小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道・・イチロー

770:「量」は「質」に転化する

771:抵抗があるから飛べる

772:自分のゴールを信じる、自分を信じると書いて「自信」

773:心は何歳になってもトレーニングできる


© Rakuten Group, Inc.